マスクが手に入らない中配布はありがたいのですが、2枚だけだとたりない…と思う方も多いはず!
じゃあどうすればいいのか…
そうです!作ればいいんです!
そこで今回は自宅で簡単に作れるマスクアイテムを3点ご紹介していきます。
目次
すぐできる!ハンカチマスク
1つ目がハンカチマスクです。
これはヘアゴムとハンカチやスカーフがあれば誰でも簡単に作ることができます!
必要なもの
- 好きなハンカチ(45cm四方のものがおすすめ)
- ヘアゴム4つ(柔らかい大きめなゴムが良い)
- ヘアゴムを結んで1つにする。
- ハンカチを広げ、半分に折る。
- さらに3等分に折り長方形にする。
- 左右からゴムを通し、両端をゴムの位置で折る。
- 崩れないように片方を中に入れる。
- 完成!
包み込もう!簡単マスクカバー
必要なもの
- マスク
- ハンカチ
- ハンカチマスク同様、長方形に折る。
- マスクを置き包み込むようにハンカチを折る。
- 完成!
なんでもマスクに!?マスクストラップ 1
2つ目は帽子クリップを好きな布につけるだけで簡単に作れるなんでもマスクです。
これはもともとある商品なのですが人気すぎて買えないので作ることにしました。
↓
ガーゼやクロスがマスクに早変わり なんでもマスクなんでもマスク マスク ストラップ 日本製 A.Y.Judie
必要なもの
- 帽子クリップ2個
- タオルなどをクリップでとめる。
- 完成
クリップで止めるだけでできるのでとても簡単です!
ですが耳にかける部分は好き嫌い別れそうです。
なんでもマスクに!?マスクストラップ 2
必要なもの
- サスペンダークリップ
- 平ゴム(マスクのゴムでもよい)
クリップと裁縫用ゴムは100円均一で購入可能ですが取り扱いのない店舗もありますのでインターネットで購入するのもおススメです。
サスペンダークリップ、平ゴム又はマスクゴムを使用した作り方。
- クリップに平ゴム又はマスクゴムを通しほどけないように結ぶ。
- これを2つ作り後はハンカチなどにとめるだけ。
作った感じクリップは透明で小さいほうがいいかなと…
繰り返し使おう!インナーマスク
3つ目はマスクの中にインナーマスクを入れて使用します。
マスクに直接口や鼻が当たらないので何日か使用することが可能です。
※ただし使いすぎには注意しましょう。
インナーマスクは洗濯すれば繰り返し使えるのでとってもエコです!
必要なもの
- 好きな布
- ミシン又は裁縫道具
- 布をマスク2枚分の大きさに切り半分に折る。
- まわりを縫う。
- 完成!内側に入れて使用します。
まとめ
いかがでしたか?
材料も少ないのでどれも簡単に作れるのではないでしょうか?
インナーマスクを少し大きめに作ってクリップをつけてオリジナルマスクを作ってみても面白いですね。
素材の数だけデザインも変えられるので他の人と被ることはないので個性を出すこともできます。
その日のファッションに合わせて変えてみるのもいいかもしれませんね!
どれも簡単なので是非作ってみて気分転換してみてはいかがでしょうか